お電話でのお問い合わせはこちら(AM 9:00〜PM 17:00 第1第3水曜日を除く)

TEL: 03-3841-3930 FAX: 03-3841-4196

ハスワーク categorie

お香づくり講座 daicate

お香づくりを体験してみよう!

日本の文化であるお香の世界に触れ、本格的な和の香りを気軽に楽しめます。さまざまな香原料の特徴を学び、香りを一つ一つ聞きながら、ご自身で調香していただきオリジナルのお香を作っていただきます。「初めてでもできる」「何度つくっても楽しめる」手づくりのお香で心豊かな気持ちになれます。

匂い袋づくり講座

細かく刻んだお香の原料を袋や和紙に詰めて常温で楽しむお香です。香り袋とも言い、身につけたり、タンスに入れたり、お部屋に飾ったり、お手紙に添えたりとお好きな使い方ができます。
初心者でも楽しく簡単にオリジナルの香り袋が作れます。


線香づくり講座

お仏壇に供えるお線香をはじめ、お部屋で好きな香りを楽しむものなど、直接火をつけるお香で目的によって形状はさまざまです。天然の香原料を使い自分だけのオリジナルの香りは、何度作ってもやめられません。


練香づくり講座

香木など天然香料を粉末にして、蜜などで丸薬状に練り固めたもので間接的に熱を加えて楽しみます。薫物(たきもの)とも呼ばれ、源氏物語などに記されているように、平安時代には貴族がたしなみとして衣服に香りを薫き染めました。深く重厚な香りで茶の湯の席で冬の香りとして好まれます。


塗香づくり講座

最も粒子の細かいお香で、片栗粉のようになめらかです。俗に清め香といわれるように、主に密教寺院などで、本尊に供えたり、読経や写経の際、手やからだに少量塗って心身を清めるために使用します。


営業日カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • その他休業日

営業時間は9:00~17:00までです。
定休日でもホームページで24時間注文を受け付けております。
ご不明点等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
電話:03-3841-3930

ご案内

商品検索
お知らせ
新着情報 新型コロナ感染対策について
お位牌
絆上塗位牌 輪島上塗呂色位牌 黒檀材位牌 紫檀材位牌 家具調位牌Ⅰ 家具調位牌Ⅱ 回出位牌(屋根なし) 回出位牌(屋根あり) 携帯位牌
ペット位牌
お仏壇
モダンミニ仏壇 モダン仏壇 唐木モダン仏壇
手元供養
ミニ骨壺 遺骨ペンダント
お数珠
男性用数珠 女性用数珠 宗派別男性用 宗派別女性用
お線香
贈答用
季節の商品
お盆提灯&お盆飾り
ワークショップ
ハスワーク お香づくり教室 参加申込みフォーム
インフォメーション
ご利用ガイド よくある質問 アクセス 会社概要 運営者紹介 Google店内ビュー スタッフブログ 特定商取引法に基づく表記 プライバシーポリシー
お問い合わせ
電話をかける メールを送る お問い合わせフォーム

ページトップへ